FXは勝てない!?ゴールドEA『俺ラインゴールド(損切設定あり)』の運用状況と分析数値

このページではFXゴールドEA『俺ラインゴールド』に損切設定をした場合の運用状況と実績に基づいた分析数値を公開しています。

特に日々の収支と損切回数などの実績値から分析し、期待できる年間利回りについても詳細に解説しています。
EAの性能は『短期間でどうなのか』は重要ではなく、『長期間における結果がどうなのか』が大切です。

ゴールドEA『俺ラインゴールド』のパフォーマンスを単に利益報告だけでなく、個々のエントリーポジションに対する決済率や追撃数の状況など全てをお見せしていますので、ご利用の際の参考にしてください。

損切額については、俺ラインゴールドのひと月の期待利益と同額を設定し稼働させています。

損切額の根拠は簡単。
ひと月あれば取り戻せる可能性が極めて高いと計算しているから。
ゴールドEA『俺ラインゴールド』はひと月の期待利益と同額の損出を何度も出してしまう可能性は極めて低いです。

ちなみに、損切を設定した場合、期待できる年間利回りは100%以上になると計算しています。
その根拠については、トレードの実績値を積み重ねることで、おのずと理由が立証されています。

2023年11月17日(金)からパラメーター設定を以下のように変更しました。
ドル円が150円を超えて以降、値幅が拡大しており、それに伴いゴールドのボラティリティも高くなっています。
既に損切が5回も発動したことから、当面の間、初期ロットを抑え、損切幅も大きくすることで対応します。
初期ロット:0.01
加算ロット:0.01
利確:400円
損切:150,000円

今回、このページをご覧の方は、もしかしたらFXトレードの結果が上手くいっていなくて、優秀なEAをお探しなのかもしれません。
このレベルでのEAの詳細なパフォーマンスを公開するのは極めてまれだと思います。

毎朝X(旧:Twitter)でトレード結果をお知らせ中

FXトレードで勝てない3つの理由とは

EAの説明のまえに、なぜFXトレードで勝てないのかをお話しします。

FXトレードで勝てない理由は大きく分けて3つ。

・トレードルールが守れない。
・損切ができない。
・入金の繰返しが続き取り戻したいがための行き当たりばったりのトレードになる。

そして、最終的には、メンタルボロボロの堂々巡りに行きつくのではないでしょうか?

ある意味、これは仕方がないことです。
もし、あなたがこの3つのパターンに少しでも当てはまり、なんて自分はダメなトレードしかできないんだ!と落ち込む必要はありません。
至って普通のことですし、FXトレードの経験者の9割以上はこんな感じで相場の世界から退場していきますから。
現物トレードならいざ知らず、国内、海外に関係なくレバレッジを利用している以上、よほどの強いメンタルと天才的なトレードスキルを持ち合わせていない限り、誰しも同じ道をたどるはずですよ。

そんなあなたに、私が提供できる、この解決策は簡単です。

まずは、自分の意志でトレードをしないことです。
そして、優秀かつトレードの実績値に一定の規則性をもつEA(自動売買システム)の分析数値をよく見てみることです。

一般的にEAのパフォーマンスはプラスマイナスの収支にのみ目が行きがちです。
しかし、例え、大きなプラス収支のEAであったとしても、そこにトレードの実績値に規則性がなければ、投資としての役割は果たせません。
要は長期間の運用に適しているとは言い難い。
つまり、勝てない裁量トレードと同じことになります。

かといって、私のゴールドEA『俺ラインゴールド』が世界で最も優秀な自動売買システムだなんて言いません。
ただ、しっかりとした規則性は確かに存在しています。
また、期待利益に基づく適正な損切設定も可能です。
規則性があるからこそ、自信をもって損切できる信頼感が生まれます。

このような趣旨でこのページを公開しますで、どうぞお役に立ててください。

ゴールドEA『俺ラインゴールド』の利用希望は大歓迎ですが、最終的にはFXで勝てるトレーダーになることを強く期待します!
特にポジション数ごとの決済率は裁量トレードの参考になるので極めて重要です。

なお、私のX(旧:Twitter)では翌日のトレード結果をお知らせしていますが、こちらでは週単位の利益状況と決済したポジション数から見える分析数値も公開しています。

このページの更新は毎週土曜日に完了する予定です。

FXゴールドEA『俺ラインゴールド』の推奨設定

まずは、FXゴールドEA『俺ラインゴールド』を稼働させる上での推奨設定から説明します。

初回ロット数0.01

推奨ロット 100,000通貨あたり0.01
推奨最低資金 250,000円
加算ロット数 0.01
利確(円) 350
損切(円) −75,000
利用口座のプラットフォーム MT4
利用口座のレバレッジ 1,000倍
指標等への対応 完全放置(EAの停止はしない)

 

『FXと俺』連絡事項

<俺ラインゴールドのバージョンアップについて>

ゴールドEA『俺ラインゴール』については、これまでブログからダウンロード可能でした。
たくさんのトレーダーからご支持を得て、累計7000回以上ダウンロードされましたが、現在は、複製等の予防対策からダウンロードは中止しています。
また、トレードロジックに大きな変更はありませんが、以前のバージョンから少しバージョンアップしているため、パラメーター設定の仕様が異なっています。

新しいゴールドEA『俺ラインゴールド』をご利用希望の方は、LINEグループに参加し私にお知らせください。

FXゴールドEA『俺ラインゴールド』の詳細設定

次に今回公開している口座のEAの詳細な設定を説明します。

なお、この口座については、私のLINEグループメンバー限定で読取り口座を公開しています。
リアルタイムで確認されたい場合は、下記のQRコードを読み取って友達申請をしてください。
私のLINEグループにご招待します。

読取り口座は閲覧のみ許可しています。
コピーツール等を使った悪用目的は厳しく禁止していますので、ご理解のうえ、参加するようにしてください。

初回ロット数0.02 2023/11/17から0.01に変更

利用口座 XMTrading:KIWAMI極口座
稼働環境 ConoHa VPSサーバー
スタート資金 500,000円
加算ロット数 0.02 2023/11/17から0.01に変更
利確(円) 750 2023/11/17から400に変更
損切(円) −150,000
利用口座のプラットフォーム MT4
利用口座のレバレッジ 1,000倍
指標等への対応 完全放置(EAの停止はしない)
運用スタイル 初回ロットを倍にできるほど資金が増えても、単利運用のままとする

 

XMTrading 公式サイト

FXゴールドEA『俺ラインゴールド』の直近の分析値

ここから、具体的な分析数値となります。

2023年8月8日(火)から2025年1月17日(金)までの374間における分析結果です。
期間中、1日のみ決済なしの日があったので、分析に用いる分母は373日間となります。
ここから以下、お知らせしていく分析数値は当該期間におけるものです。

分析結果については、毎週土曜日に更新予定です。
私のX(旧:Twitter)で更新をお知らせしますので、フォローをお願いしますね。

期間中のトータル収支は+24,381円(+4.88%)
損切発動は合計12回、売りポジション9回、買いポジション3回です。

損切回数月日売りor買いポジ稼働からの損切日損切が発動した日の収支
1回目2023年10月13日(金)売り稼働から49日目-143,776円
2回目2023年10月27日(金)売り稼働から59日目-129,215円
3回目2023年11月14日(火)売り稼働から71日目-147,835円
4回目2023年11月16日(木)売り稼働から73日目-138,985円
5回目2024年1月12日(金)売り稼働から112日目-145,062円
6回目2024年3月5日(火)売り稼働から149日目-150,311円
7回目2024年5月6日(月)売り稼働から192日目-142,877円
8回目2024年6月7日(金)買い稼働から216日目-140,345円
9回目2024年6月28日(金)売り稼働から231日目-147,357円
10回目2024年11月26日(火)買い稼働から338日目-152,914円
11回目2024年12月2日(月)買い稼働から342日目-137,317円
12回目2024年12月9日(月)売り稼働から347日目-139,790円

稼働から、1年と115日が経過しています。
12回の損切が発動し、幾度となくマイナス域になりましたが、現在はプラス域まで回復しています。

FXゴールドEA『俺ラインゴールド』の1日における最大決済数

ここからの数値が重要になってきます。

こちらは、1日に決済した回数を示した表です。
これは、ロングショート合わせた決済数です。
なので、パラメーターで設定した利確か損切かどちらかの決済数値となります。

ちなみに、FXゴールドEA『俺ラインゴールド』はナンピンマーチンゲールの手法を取り入れたロジックをベースにしています。

ナンピンとは? 最初に保有したポジションが価格の逆行によって含み損となった時に、ロットを追加して保有ポジションの保有単価を引き下げる手法
マーチンゲールとは? 保有ポジションが含み損を抱えた時に、追加ロットを倍々にして、最終的にプラスで決済する手法

 

片方1~10までのポジションを設定したロットを加算しながらエントリーしていきますが、途中4ポジション目で逆ポジションを1つ持ちます。

例えば、ショート6発、ロング1発の状況で時間の経過とともに両ポジションとも決済された場合、個別ポジションの決済数は7回ですが、このカウント上では2回となります。

なので、複数ポジションで決済しても、ここでいう決済数は1回とカウントしています。

1回2回3回4回5回
0161524
0.0%0.3%1.6%4.0%6.4%
6回7回8回9回10回
2845535034
7.5%12.0%14.2%13.4%9.1%
11回12回13回14回15回16回
3023211758
8.0%6.1%5.6%4.5%1.3%2.1%
17回18回19回20回21回22回
823100
2.1%0.5%0.8%0.3%0.0%0.0%

1日単位で見ると、5回から10回までの決済数が多い傾向となっています。
FXゴールドEA『俺ラインゴール』はスキャルピングタイムのEAではないので、日々の決済数はそう多くありません。

FXゴールドEA『俺ラインゴールド』の1日あたりにおける決済に要した最大ロットの倍数

次に1日単位における決済に要した最大ロットの倍数ですが、簡単に説明すると1日の最大追撃数はいくらだったかということを集計しています。

1倍2倍3倍4倍5倍6倍7倍8倍9倍10倍
3277075604134201628
0.8%7.2%18.7%20.1%16.0%11.0%9.1%5.3%4.3%7.5%

3倍から7倍までの決済率が高く、全体の約7割以上が7倍までのゾーンで決済(利益確定)されています。

少し見かたを変えたお話をすると

裁量に置き換えた場合、エントリーポイントの優位性が簡単にわかるということです。

3~7倍からのエントリーは極めて勝率が高い。
8~10倍のゾーンではエントリーを控える。

単純ですが、この数字を裁量トレードの参考とするだけでも、分析数値に基づいた判断なのでプラスで決済できる期待値はおのずと高くなります。

EAの実績値に基づくリスクの考え方ですが

374日間の稼働において、損切は12回発動しています。
10倍(マックスポジション保有)の28回(決済率7.5%)のうちの9回(損切率32.1%)と9倍の16回(決済率4.3%)のうち3回(損切率18.8%)が損切です。

実際、損切が発動したチャートを記録として残します。

損切1回目の発動
2023年10月13日(金)の損切チャート(10倍売りポジションでの損切)
49日目

損切2回目の発動
2023年10月27日(金)の損切チャート(9倍売りポジションでの損切)
前回損切から10日後

損切3回目の発動
2023年11月14日(火)の損切チャート(9倍売りポジションでの損切)
前回損切から12日後

損切4回目の発動
2023年11月16日(木)の損切チャート(9倍売りポジションでの損切)
前回損切から2日後

損切5回目の発動
2024年1月12日(金)の損切チャート(10倍売りポジションでの損切)
前回損切から39日後

損切6回目の発動
2024年3月5日(火)の損切チャート(10倍売りポジションでの損切)
前回損切から37日後

損切7回目の発動
2024年5月6日(月)の損切チャート(10倍売りポジションでの損切)
前回損切から43日後

損切8回目の発動
2024年6月7日(金)の損切チャート(10倍買いポジションでの損切)
前回損切から24日後

損切9回目の発動
2024年6月28日(金)の損切チャート(10倍売りポジションでの損切)
前回損切から15日後

損切10回目の発動
2024年11月28日(火)の損切チャート(10倍買いポジションでの損切)
前回損切から106日後

損切11回目の発動
2024年12月2日(月)の損切チャート(10倍買いポジションでの損切)
前回損切から3日後

損切12回目の発動
2024年12月9日(月)の損切チャート(10倍売りポジションでの損切)
前回損切から4日後

同じXMKIWAMI極口座で俺ラインゴールは実際3か月の稼働で資金が100%まで増えています。
この時は複利で運用しましたが、ロットと損切額の割合は今回と同じです。
XMTRADING『KIWAMI極口座』を利用したゴールド専用EA(oreline-gold)の実績に基づく分析と収支報告

損切の場面は必ずきますので、その時は、自信をもって損切の事実を受け入れるしかありません。

今回は、詳しい運用状況と分析数値をお見せするので、まだまだ続きます。

FXゴールドEA『俺ラインゴールド』の決済に至ったポジション数

次に稼働期間中における決済に至ったすべてのポジション数をご覧ください。
『決済に至った』の考え方は、先ほどと同じで、複数ポジションによる決済(利確or損切)もカウントを1とします。

稼働期間中における決済に至った売り(ショート)ポジション数

ポジション数
S1
S2
S3
S4
S5
S6
S7
S8
S9(勝)
S9(負)S10(勝)
S10(負)
決済数
(計1608回)
581486253135613224753156
構成比36.1%30.2%15.7%8.4%3.8%2.0%1.5%0.4%0.3%0.2%0.9%0.4%
ポジション数毎の勝率36.1%66.4%82.1%90.5%94.3%96.3%97.8%98.2%98.5%0.2%99.4%0.4%

S8からS10で利確した割合は全体の1.4%となっており8ポジション目以降のエントリーは極端に少ない。
一方でS8からS10の決済数36回に対する損切回数は9回となっています。
S8ポジション以降の追撃はリスクが高まることが分かります。

稼働期間中における決済に至った買い(ロング)ポジション数

ポジション数L1
L2
L3L4L5L6L7L8L9L10(勝)L10(負)
決済数(計1865
回)
79256824812950282212763
構成比42.5%30.5%13.3%6.9%2.7%1.5%1.2%0.6%0.4%0.3%0.2%
ポジション数毎の勝率42.5%72.9%86.2%93.1%95.8%97.3%98.5%99.1%99.5%99.8%0.2%

L8からL10で利確した割合は全体の1.3%となっており、8ポジション目以降のエントリーはショート同様に極端に少ないことが分かります。

稼働期間中における決済に至った合算ポジション数

P1
P2P3P4P5P6P7P8P9P10
137310545012641116046191530
39.5%30.3%14.4%7.6%3.2%1.7%1.3%0.5%0.4%0.9%

先ほどの、1日単位の最大ロット数と違い、こちらは決済に至ったすべてのポジション数です。
このため、より具体的なポジション数の決済率を示しています。

売り買いとも4ポジションまでの決済率が高く、5ポジション以降は格段に低くなっているので、実績値に規則性があるのがよくわかると思います。

また、損切が発動した9~10ポジション目で決済した数値は極めて低くなっています。
合算では9ポジション目では15回(0.4%)のうち3回(9ポジション目での損切率20.0%)、10ポジション目では30回(0.9%)のうち9回(10ポジション目での損切率30.0%)が損切です。

合算で見ると、損切が発動した9~10ポジションまでのトレード回数45回に対する損切は12回なので、9~10ポジションまでエントリーした場合の損切率は26.7%です。

つまり、ゴールドEA『俺ラインゴールド』が日々エントリーしていくポジション群は決済率が高く、いちいちチャートを気にする必要はありません。

実績値に規則性があるということは、すなわち、しっかりしたトレードルールが存在し、そこに優位性や継続性があるということではないでしょうか。

この実績値にもとづいて改良したのがVer2でありゴールドEA『俺ラインゴールドVer2』追撃7まで設定の収支と実施値の公開で同じようにすべてのパフォーマンスを公開しています。

ゴールドEA『俺ラインゴールド』の期待できる年間利回り

ゴールドEA『俺ラインゴールド』の期待できる年間利回りについて説明します。
損切回数によってどのように利回りが推移していくのか6つのパターンで示しました。

資産運用における単利運用の計算方法は『利益÷投資元本÷運用年数×100』となります。
この計算方法にもとづき、想定される損切回数ごとの年間利回りを計算しました。
こちらは推奨ロットの最低数値(0.01)での稼働趣味レーションです。

・1年間に損切が6回(2ケ月に1回)発動した場合の年間利回り
2ヶ月に1回
1ヶ月目2ヶ月目3ヶ月目4ヶ月目5ヶ月目6ヶ月目
利益75,000円0円75,000円0円75,000円0円
損切0円-75,000円0円-75,000円0円-75,000円
口座残高325,000円250,000円325,000円250,000円325,000円250,000円

2ヶ月に1回
7ヶ月目8ヶ月目9ヶ月目10ヶ月目11ヶ月目12ヶ月目
利益75,000円0円75,000円0円75,000円0円
損切0円-75,000円0円-75,000円0円-75,000円
口座残高325,000円250,000円325,000円250,000円325,000円250,000円
利益 0円
元本 250,000円
運用年数 1
100 100
年間利回り(%) 0

 

☆現在の見込み1

・1年間に損切が4回(3ケ月に1回)発動した場合の年間利回り
3ヶ月に1回
1ヶ月目2ヶ月目3ヶ月目4ヶ月目5ヶ月目6ヶ月目
利益75,000円75,000円0円75,000円75,000円0円
損切0円0円-750,00円0円0円-75,000円
口座残高325,000円400,000円325,000円400,000円475,000円400,000円

3ヶ月に1回
7ヶ月目8ヶ月目9ヶ月目10ヶ月目11ヶ月目12ヶ月目
利益75,000円75,000円0円75,000円75,000円0円
損切0円0円-750,00円0円0円-75,000円
口座残高475,000円550,000円475,000円550,000円625,000円550,000円
利益 300,000円
元本 250,000円
運用年数 1
100 100
年間利回り(%) 120

 

☆現在の見込み2

・1年間に損切が3回(4ケ月に1回)発動した場合の年間利回り
4ヶ月に1回
1ヶ月目2ヶ月目3ヶ月目4ヶ月目5ヶ月目6ヶ月目
利益75,000円75,000円75,000円0円75,000円75,000円
損切0円0円0円-750,00円0円0円
口座残高325,000円400,000円475,000円400,000円475,000円550,000円

4ヶ月に1回
7ヶ月目8ヶ月目9ヶ月目10ヶ月目11ヶ月目12ヶ月目
利益75,000円0円75,000円75,000円75,000円0円
損切0円-750,00円0円0円0円-75,000円
口座残高625,000円550,000円625,000円700,000円775,000円700,000円
利益 450,000円
元本 250,000円
運用年数 1
100 100
年間利回り(%) 180

 

・1年間に損切が2回(6ケ月に1回)発動した場合の年間利回り
6ヶ月に1回
1ヶ月目2ヶ月目3ヶ月目4ヶ月目5ヶ月目6ヶ月目
利益75,000円75,000円75,000円75,000円75,000円0円
損切0円0円0円0円0円-75,000円
口座残高325,000円400,000円475,000円550,000円625,000円550,000円

6ヶ月に1回
7ヶ月目8ヶ月目9ヶ月目10ヶ月目11ヶ月目12ヶ月目
利益75,000円75,000円75,000円75,000円75,000円0円
損切0円0円0円0円0円-75,000円
口座残高625,000円700,000円775,000円850,000円925,000円850,000円
利益 600,000円
元本 250,000円
運用年数 1
100 100
年間利回り(%) 240

 

・1年間に損切が1回発動した場合の年間利回り
12ヶ月に1回
1ヶ月目2ヶ月目3ヶ月目4ヶ月目5ヶ月目6ヶ月目
利益75,000円75,000円75,000円75,000円75,000円75,000円
損切0円0円0円0円0円0円
口座残高325,000円400,000円475,000円550,000円625,000円700,000円

12ヶ月に1回
7ヶ月目8ヶ月目9ヶ月目10ヶ月目11ヶ月目12ヶ月目
利益75,000円75,000円75,000円75,000円75,000円0円
損切0円0円0円0円0円-75,000円
口座残高775,000円850,000円925,000円1,000,000円1,075,000円1,000,000円
利益 750,000円
元本 250,000円
運用年数 1
100 100
年間利回り(%) 300

 

・1年間に損切が0回の場合の年間利回り
12ヶ月に0回
1ヶ月目2ヶ月目3ヶ月目4ヶ月目5ヶ月目6ヶ月目
利益75,000円75,000円75,000円75,000円75,000円75,000円
損切0円0円0円0円0円0円
口座残高325,000円400,000円475,000円550,000円625,000円700,000円

12ヶ月に0回
7ヶ月目8ヶ月目9ヶ月目10ヶ月目11ヶ月目12ヶ月目
利益75,000円75,000円75,000円75,000円75,000円75,000円
損切0円0円0円0円0円0円
口座残高775,000円850,000円925,000円1,000,000円1,075,000円1,150,000円
利益 900,000円
元本 250,000円
運用年数 1
100 100
年間利回り(%) 360

 

以上、今回はゴールドEA『俺ラインゴールド』の細かい実績値などを出して説明しました。
裁量トレードがうまくいっていない方や優秀なEAの見極めを考えている方の参考になれば幸いです。

最後に公開しているXMTrading極KIWAMI口座の日々の実績を掲載しますので、ご覧ください。
私のX(旧:Twitter)では毎日報告していますが、こちらは毎週土曜日の午前中には更新予定としています。

稼働日数年月日利益(円)口座残高(円)決済数合計売り買い当日最大ロット週利益&備考
12023/8/8(火)4,414円504,414円5410.10初期&加算ロット0.02
22023/8/9(水)
4,932円509,346円
6420.14
32023/8/10(木)4,534円513,880円6
240.06
42023/8/11(金)祝日5,310円519,190円7
250.1019,190円
52023/8/14(月)5,951円525,141円7520.08
62023/8/15(火)6,315円531,456円8440.20
72023/8/16(水)4,065円535,521円5230.08
82023/8/17(木)4,367円539,888円6240.04
92023/8/18(金)4,539円544,427円6240.2025,237円
102023/8/21(月)
8,480円552,907円12570.14
112023/8/22(火)7,101円560,008円10640.20
122023/8/23(水)2,873円562,881円4
220.06
132023/8/24(木)12,014円574,895円9450.14
142023/8/25(金)6,433円581,328円9540.0836,901円
152023/8/28(月)4,370円585,698円6
240.18
162023/8/29(火)8,353円594,051円11380.02
172023/8/30(水)2,188円
596,239円3
030.00
182023/8/31(木)0円569,239円0
00
8月
合計
96,239円120
54
66回
8月平均5,347円7回3回4回
192023/9/1(金)-14円596,225円2110.2014,897円
202023/9/4(月)2,333円598,558円4220.14
212023/9/5(火)3,953円602,511円5410.06
222023/9/6(水)5,962円608,473円7340.08
232023/9/7(木)8,022円616,495円10460.08
242023/9/8(金)3,759円620,254円5
320.0624,029円
252023/9/11(月)6,053円626,307円8350.20
262023/9/12(火)5,135円631,442円7610.14
272023/9/13(水)4,958円636,400円7250.12
282023/9/14(木)6,434円642,834円8530.12
292023/9/15(金)3,824円646,658円5050.1026,404円
302023/9/18(月)祝日7,491円654,149円9540.08
312023/9/19(火)4,690円658,839円6240.12
322023/9/20(水)9,149円667,988円10460.08
332023/9/21(木)13,978円681,966円11830.18
342023/9/22(金)3,070円685,036円4
130.0838,378円
352023/9/25(月)5,526円690,562円8530.10
362023/9/26(火)2,576円693,138円7520.20
372023/9/27(水)5,937円699,075円7520.16
382023/9/28(木)6,430円705,505円8440.12
392023/9/29(金)9,070円714,575円10460.2029,539円
9月
合計
118,336円148
76
72回
9月平均5,935円7回4回3回
402023/10/2(月)4,797円719,372円6600.06
412023/10/3(火)6,965円726,337円9450.06
422023/10/4(水)9,699円736,036円86
20.10
432023/10/5(木)9,423円745,459円8
530.14
442023/10/6(金)9,491円754,950円12660.14稼働44日目利益50%達成40,375円
452023/10/9(月)祝日3,084円758,034円4220.04
462023/10/10(火)4,646円762,680円6330.08
472023/10/11(水)4,660円767,340円6
240.06
482023/10/12(木)2,973円770,313円4
130.02
492320/10/13(金)
-143,776円626,537円6
150.20損切発動1回目
−128,413円
502023/10/16(月)4,121円630,658円5230.06
512023/10/17(火)3,738円634,396円5410.06
522023/10/18(水)6,542円640,938円8260.10
532023/10/19(木)6,909円647,847円9450.04
542023/10/20(金)11,255円659,102円133100.0832,565円
552023/10/23(月)7,786円666,888円84
40.14
562023/10/24(火)5,755円672,643円84
40.12
572023/10/25(水)9,623円682,266円133100.14
582023/10/26(木)13,022円695,288円147
7
0.14
592023/10/27(金)-129,215円566,073円113
8
0.18損切発動2回目
-93,029円
602023/10/30(月)5,547円571,620円7
250.04
612023/10/31(火)3,895円575,515円5
32
0.08
10月
合計
-139,060円175回77
98
10月平均-6,321円20回4回4回
622023/11/1(水)7,840円583,355円8530.12
632023/11/2(木)9,919円593,274円13580.16
642023/11/3(金)祝日5,571円598,845円7
25
0.0832,772円
652023/11/6(月)4,776円603,621円6
330.08
662023/11/7(火)4,457円608,078円6
5
1
0.04
672023/11/8(水)5,611円613,689円7430.12
682023/11/9(木)6,841円620,530円10550.12
692023/11/10(金)4,677円625,207円5
32
0.1026,362円
702023/11/13(月)6,932円632,139円83
50.12
712023/11/14(火)-147,835円484,304円52
30.18損切発動3回目
722023/11/15(水)7,333円491,637円10460.12
732023/11/16(木)-138,985円352,652円144100.18損切発動4回目
742023/11/17(金)5,672円358,324円13760.04-266,883円
752023/11/20(月)2,732円361,056円7430.05
762023/11/21(火)3,073円364,129円8350.04
772023/11/22(水)3,321円367,450円8350.04
782023/11/23(木)祝日2,918円370,368円7340.04
792023/11/24(金)1,707円372,075円4220.0713,751円
802023/11/27(月)4,107円376,182円102
80.03
812023/11/28(火)2,342円378,524円5
2
30.06
822023/11/29(水)1,972円380,496円5
2
30.04
832023/11/30(木)4,405円384,901円9
54
0.04
11月合計−190,614円175回78回97回
11月平均−8,664円8回
4回4回
842023/12/1(金)7,373円392,274円168
80.0920,199円
852023/12/4(月)3,866円396,140円9540.04
862023/12/5(火)3,490円399,630円7430.05
872023/12/6(水)3,733円403,363円9270.03
882023/12/7(木)4,597円407,960円10370.05
892023/12/8(金)2,956円410,916円10550.0418,642円
902023/12/11(月)2,293円413,209円6510.08
912023/12/12(火)1,652円414,861円4
130.02
922023/12/13(水)
3,006円417,867円7430.07
932023/12/14(木)3,115円420,982円7250.05
942023/12/15(金)5,121円426,103円10460.0515,187円
952023/12/18(月)4,077円430,180円9450.05
962023/12/19(火)4,515円434,695円10460.05
972023/12/20(水)6,081円440,776円14860.09
982023/12/21(木)5,380円446,156円8260.09
992023/12/22(金)2,885円449,041円11290.1022,938円
1002023/12/26(火)3,424円452,465円8350.08
1012023/12/27(水)3,182円455,647円6
240.10
1022023/12/28(木)4,499円460,146円9540.08
1032023/12/29(金)3,293円463,439円7340.0814,398円
12月合計78,538円17776101
12月平均3,927円945
1042024/1/2(火)
3,665円467,104円8350.03
1052024/1/3(水)1,742円468,846円4310.03
1062024/1/4(木)2,406円471,252円6150.03
107
2024/1/5(金)
3,984円475,236円9450.0411,797円
1082024/1/8(月)祝日4,540円479,776円95
40.05
1092024/1/9(火)
2,732円482,508円725
0.05
1102024/1/10(水)5,170円487,678円1257
0.08
1112024/1/11(木)3,504円491,182円7
250.09
1122024/1/12(金)-145,062円346,120円122100.10損切発動5回目
-129,116円
1132024/1/15(月)2,242円348,362円5320.04
1142024/1/16(火)
2,992円351,354円7520.04
1152024/1/17(水)5,587円356,941円14860.10
1162024/1/18(木)4,235円361,176円9450.06
1172024/1/19(金)6,770円367,946円10370.1021,826円
1182024/1/22(月)4,876円372,822円9630.07
1192024/1/23(火)
3,497円376,319円8440.04
1202024/1/24(水)3,282円379,601円8350.06
121
2024/1/25(木)4,300円383,901円9540.05
1222024/1/26(金)2,502円386,403円7340.0618,457円
1232024/1/29(月)5,026円391,429円12750.05
1242024/1/30(火)
6,500円397,929円7250.04
125
2024/1/31(水)3,317円401,246円9360.04
1月合計−62,193円18883105
1月平均-2,827円945
1262024/2/1(木)8,027円409,273円13760.08
1272024/2/2(金)3,732円413,005円10820.0626,602円
1282024/2/5(月)4,221円417,226円12750.09
1292024/2/6(火)4,246円421,472円11470.05
1302024/2/7(水)2,926円424,398円7520.03
1312024/2/8(木)5,094円429,492円121020.08
1322024/2/9(金)3,437円432,929円8530.0319,924円
1332024/2/12(月)祝日3,329円436,258円8440.05
1342024/2/13(火)22,629円458,887円11740.10
1352024/2/14(水)2,543円461,430円5320.10
1362024/2/15(木)1,876円463,306円4130.03
1372024/2/16(金)3,818円467,124円8440.0634,195円
138
2024/2/19(月)1,172円468,296円5140.10
1392024/2/20(火)2,868円471,164円7340.04
1402024/2/21(水)3,957円475,121円9450.10
141
2024/2/22(木)3,086円478,207円7340.04
1422024/2/23(金)祝日5,784円483,991円12390.0916,867円
1432024/2/26(月)646円484,637円4310.10
1442024/2/27(火)3,579円488,216円8260.04
1452024/2/28(水)5,789円494,005円14680.08
1462024/2/29(木)3,513円497,518円8530.07
2月合計96,2721839588
2月平均4,584954
1472024/3/1(金)7,202円504,720円12480.0920,729円
1482024/3/4(月)5,891円510,611円143110.04
1492024/3/5(火)-150,311円360,300円4130.10
1502024/3/6(水)9,294円369,594円196130.08
1512024/3/7(木)4,117円373,711円10280.03
1522024/3/8(金)4,682円378,393円12480.05損切発動6回目
-126,327円
1532024/3/11(月)6,804円385,197円16970.05
1542024/3/12(火)4,476円389,673円11650.04
1552024/3/13(水)4,722円394,395円7340.05
1562024/3/14(木)2,200円396,595円6330.07
1572024/3/15(金)3,016円399,611円7340.0521,218円
1582024/3/18(月)3,519円403,130円8440.05
1592024/3/19(火)6,232円409,362円13670.08日銀ゼロ金利解除
1602024/3/20(水)4,098円
413,460円10640.05
1612024/3/21(木)6,164円419,624円13940.08Ver2.1極口座負け
1622024/3/22(金)5,198円424,822円12660.0625,211円
1632024/3/25(月)3,801円428,623円9540.03
1642024/3/26(火)3,323円431,946円8440.03
1652024/3/27(水)3,863円435,809円9450.03
1662024/3/28(木)4,730円440,539円144100.0715,717円
3月合計-56,979円21492122
3月平均-2,849円1156
167
2024/4/1(月)2,591円443,130円7340.02
168
2024/4/2(火)7,066円450,196円176110.07
1692024/4/3(水)4,072円454,268円10550.06
1702024/4/4(木)3,416円457,684円8350.02
1712024/4/5(金)3,314円460,998円8350.0220,459円
1722024/4/8(月)5,335円466,333円133100.07
1732024/4/9(火)3,372円469,705円8530.05
1742024/4/10(水)5,507円475,212円13760.04
1752024/4/11(木)4,612円479,824円11650.05
1762024/4/12(金)2,553円482,377円7070.0321,379円
1772024/4/15(月)6,729円489,106円155100.03
1782024/4/16(火)7,314円496,420円11560.08
1792024/4/17(水)5,788円502,208円13670.06
1802024/4/18(木)4,544円506,752円11470.03
1812024/4/19(金)12,696円519,448円196130.0637,071円
1822024/4/22(月)2,486円521,934円6600.01
1832024/4/23(火)5,004円526,938円12840.03
1842024/4/24(水)8,854円535,792円13940.07
1852024/4/25(木)9,447円545,239円152130.10
1862024/4/26(金)3,747円548,986円9450.0329,538円
1872024/4/29(月)祝日5,216円554,202円13850.05
1882024/4/30(火)1,972円556,174円4220.03
4月合計115,635円243106137
4月平均5,256円1156
1892024/5/1(水)2,477円558,651円6330.03
1902024/5/2(木)3,965円562,616円9630.04
1912024/5/3(金)3,927円566,543円10730.0417,557円
1922024/5/6(月)祝日-142,877円423,666円142120.10損切7回目
-127,295円
1932024/5/7(火)1,255円424,921円3120.20
1942024/5/8(水)4,812円429,733円13670.07
1952024/5/9(木)6,923円436,656円9270.07
1962024/5/10(金)2,592円439,248円6330.04-127,295円
1972024/5/13(月)2,158円441,406円5230.02
1982024/5/14(火)4,138円445,544円10280.05
1992024/5/15(水)4,033円449,577円9450.04
2002024/5/16(木)2,608円452,185円6420.03
2012024/5/17(金)4,316円456,501円10370.0617,253円
2022024/5/20(月)1,679円458,180円4130.02
2032024/5/21(火)4,534円462,714円9450.04
2042024/5/22(水)2,777円465,491円7430.05
2052024/5/23(木)3,324円468,815円8440.02
2062024/5/24(金)2,027円470,842円5320.0214,341円
2072024/5/27(月)3,040円473,882円7340.04
2082024/5/28(火)3,827円477,709円9450.05
2092024/5/29(水)2,944円480,653円7610.03
2102024/5/30(木)2,626円483,279円6330.03
2112024/5/31(金)2,812円486,091円7340.0215,249円
5月合計-72,5601798099
5月における1日平均-3,047834
2122024/6/3(月)2,873円488,964円8440.04
2132024/6/4(火)4,516円493,480円11920.08
2142024/6/5(水)2,042円495,522円5230.03
2152024/6/6(木)3,181円498,703円7340.04
2162024/6/7(金)-140,345円358,358円171160.10損切8回目
-140,345円
2172024/6/10(月)5,442円363,800円166100.05
2182024/6/11(火)3,955円367,755円9630.03
2192024/6/12(水)7,158円374,913円175120.04
2202024/6/13(木)5,549円380,462円131120.06
2212024/6/14(金)2,536円382,998円6150.0324,640円
2222024/6/17(月)4,831円387,829円11740.06
2232024/6/18(火)4,180円392,009円11740.05
2242024/6/19(水)5,598円397,607円13760.04
2252024/6/20(木)3,551円401,158円10370.05
2262024/6/21(金)3,574円404,732円9180.0221,734円
2272024/6/24(月)3,347円408,079円8350.02
2282024/6/25(火)5,788円413,867円141040.07
2292024/6/26(水)4,295円418,162円10910.04
2302024/6/27(木)3,264円421,426円7070.06
2312024/6/28(金)-147,357円274,069円4130.10損切9回目
-147,357円
6月合計-212,022円206106100
6月における1日平均-10,601円1055
2322024/7/1(月)4,062円278,131円10640.03
2332024/7/2(火)6,866円284,997円15870.06
2342024/7/3(水)5,064円290,061円12390.05
2352024/7/4(木)4,621円294,682円11560.06
2362024/7/5(金)3,465円298,147円8350.0324,078円
2372024/7/8(月)3,462円301,609円9630.04
2382024/7/9(火)5,582円307,191円14950.06
2392024/7/10(水)1,476円308,667円4040.03
2402024/7/11(木)3,478円312,145円8350.05
2412024/7/12(金)4,230円316,375円8710.0418,228円
2422024/7/15(月)6,192円322,567円14770.05
2432024/7/16(火)3,241円325,808円8260.03
2442024/7/17(水)5,974円331,782円144100.03
2452024/7/18(木)2,585円334,367円6330.05
2462024/7/19(金)1,999円336,366円5500.0219,991円
2472024/7/22(月)5,024円341,390円10550.05
2482024/7/23(火)7,595円348,985円177100.05
2492024/7/24(水)5,646円354,631円144100.04
2502024/7/25(木)3,550円358,181円9540.05
2512024/7/26(金)3,602円361,783円9180.0325,417円
2522024/7/29(月)3,564円365,347円8530.03
2532024/7/30(火)3,703円369,050円9450.03
2542024/7/31(水)3,334円372,384円8260.03
7月合計98,315円230104126
7月における1日平均4,275円1055
2552024/8/1(木)3,783円376,167円8170.06
2562024/8/2(金)8,992円385,159円11560.0423,376 円
2572024/8/5(月)7,398円392,557円201280.07
2582024/8/6(火)3,812円396,369円9630.04
2592024/8/7(水)4,105円400,474円8440.04
2602024/8/8(木)1,258円401,732円3210.02
2612024/8/9(金)3,001円404,733円7250.0219,574円
2622024/8/12(月)2,342円407,075円6240.06
2632024/8/13(火)4,375円
411,450円11470.03
2642024/8/14(水)6,215円417,665円14770.07
2652024/8/15(木)4,345円422,010円10640.04
2662024/8/16(金)3,143円425,153円7340.0420,420円
2672024/8/19(月)4,527円429,680円151050.08
2682024/8/20(火)8,010円437,690円177100.08
2692024/8/21(水)4,111円441,801円10460.03
2702024/8/22(木)4,257円446,058円10460.05
2712024/8/23(金)3,835円449,893円11290.0924,740円
2722024/8/26(月)4,537円454,430円10640.04
2732024/8/27(火)4,028円458,458円10460.05
2742024/8/28(水)4,317円462,775円11740.06
2752024/8/29(木)2,187円464,962円5050.02
2762024/8/30(金)5,488円470,450円9540.0620,557円
8月合計98,066円222103119
8月における1日平均4,458円1055
2772024/9/2(月)3,623円474,073円9450.04
2782024/9/3(火)7,519円481,592円161150.07
2792024/9/4(水)4,951円486,543円11650.08
2802024/9/5(木)15,312円501,855円13490.10
2812024/9/6(金)2,532円504,387円6330.0333,937円
2822024/9/9(月)5,051円509,438円11650.07
2832024/9/10(火)3,603円513,041円8350.04
2842024/9/11(水)1,405円514,446円9270.03
2852024/9/12(木)3,070円517,516円8350.03
2862024/9/13(金)2,055円519,571円5140.0215,184円
2872024/9/16(月)3,954円523,525円9540.06
2882024/9/17(火)4,335円527,860円12660.05
2892024/9/18(水)7,300円535,160円17980.07
2902024/9/19(木)7,300円542,460円173140.10
2912024/9/20(金)2,995円545,455円7250.0325,884円
2922024/9/23(月)3,999円549,454円12660.05
2932024/9/24(火)3,743円553,197円9540.04
2942024/9/25(水)4,992円558,189円12570.04
2952024/9/26(木)3,460円561,649円9360.03
2962024/9/27(金)5,015円566,664円11650.0421,209円
2972024/9/30(月)5,762円572,426円12660.07
9月合計101,976円22399124
9月における1日平均4,856円1156
2982024/10/1(火)4,188円576,614円10280.07
2992024/10/2(水)2,875円579,489円7520.03
3002024/10/3(木)4,379円583,868円11740.07
3012024/10/4(金)4,107円587,975円10730.0421,311円
3022024/10/7(月)6,154円594,129円141040.04
3032024/10/8(火)10,413円604,542円191180.06
3042024/10/9(水)3,788円608,330円9630.03
3052024/10/10(木)3,362円611,692円8260.03
3062024/10/11(金)2,479円614,171円9450.0326,196円
3072024/10/14(月)5,014円619,185円12750.03
3082024/10/15(火)7,267円626,452円166100.04
3092024/10/16(水)3,384円629,836円8440.03
3102024/10/17(木)5,101円634,937円9270.05
3112024/10/18(金)3,178円638,115円6240.0423,944円
3122024/10/21(月)3,363円641,478円6240.03
3132024/10/22(火)3,906円645,384円7250.06
3142024/10/23(水)4,007円649,391円9360.09
3152024/10/24(木)3,373円652,764円7340.04
3162024/10/25(金)5,439円658,203円11560.0420,088円
3172024/10/28(月)5,282円663,485円10550.04
3182024/10/29(火)6,641円670,126円13580.03
3192024/10/30(水)5,436円675,562円11470.04
3202024/10/31(木)4,073円679,635円8620.03
10月合計107,209円230110120
10月における1日平均4,769円1055
3212024/11/1(金)4,231円683,866円8350.0225,663円
3222024/11/4(月)5,255円689,121円10370.06
3232024/11/5(火)4,645円693,766円9360.03
3242024/11/6(水)5,830円699,596円11830.03
3252024/11/7(木)4,101円703,697円8440.03
3262024/11/8(金)3,583円707,280円7340.0323,414円
3272024/11/11(月)3,047円710,327円6510.07
3282024/11/12(火)7,317円717,644円16880.09
3292024/11/13(水)3,246円720,890円7160.06
3302024/11/14(木)4,601円725,491円9630.03
3312024/11/15(金)7,626円733,117円15870.0525,837円
3322024/11/18(月)3,527円736,644円7340.04
3332024/11/19(火)5,141円741,785円10460.03
3342024/11/20(水)8,396円750,181円16970.06
3352024/11/21(木)5,579円755,760円11470.05
3362024/11/22(金)5,124円760,884円10280.0227,767円
3372024/11/25(月)9,102円769,986円171340.05
3382024/11/26(火)-152,914円617,072円187110.10損切10回目
3392024/11/27(水)3,092円620,164円6150.03
3402024/11/28(木)3,937円624,101円8530.05
3412024/11/29(金)7,731円631,832円14680.08-129,052円
11月合計-47,803223106117
11月における1日平均-3,0151156
3422024/12/2(月)-137,317円494,515円121020.10損切11回目
3432024/12/3(火)7,177円501,692円14590.04
3442024/12/4(水)5,995円507,687円11740.05
3452024/12/5(木)6,609円514,296円13850.05
3462024/12/6(金)5,659円519,955円12480.07-111,877円
3472024/12/9(月)-139,790円380,165円164120.10損切12回目
3482024/12/10(火)4,707円384,872円9540.03
3492024/12/11(水)5,593円390,465円12480.06
3502024/12/12(木)8,142円398,607円9360.04
3512024/12/13(金)5,572円404,179円12750.07-115,776円
3522024/12/16(月)2,956円407,138円6240.02
3532024/12/17(火)6,198円413,336円12840.09
3542024/12/18(水)4,310円417,646円8350.04
3552024/12/19(木)9,539円427,185円181080.08
3562024/12/20(金)5,537円432,722円12570.0528,540円
3572024/12/23(月)6,010円438,732円11650.06
3582024/12/24(火)3,634円442,366円7430.04
3592024/12/26(木)4,477円446,843円9450.05
3602024/12/27(金)5,493円452,336円10640.0619,614円
3612024/12/30(月)6,859円459,195円13580.03
3622024/12/31(火)7,384円466,579円13580.07
12月合計-165,253239115124
12月における1日平均-1,8481156
3632025/1/2(木)2,483円469,062円5050.02
3642025/1/3(金)4,289円473,351円7250.0421,015円
3652025/1/6(月)7,104円480,455円13760.04
3662025/1/7(火)3,925円484,380円8350.05
3672025/1/8(水)5,357円489,737円9540.05
3682025/1/9(木)6,101円495,838円12570.04
3692025/1/10(金)3,760円499,598円7250.0326,247円
3702025/1/13(月)4,268円503,866円8620.03
3712025/1/14(火)4,875円508,741円9540.05
3722025/1/15(水)5,382円514,123円10370.05
3732025/1/16(木)4,332円518,455円8260.06
3742025/1/17(金)5,926円524,381円11470.0524,783円

XMTrading XMTradingKIWAMI極口座はコチラから